🗐 雑記 Tomato=Comet

自分用のつぶやきの場です

アニメ20件]

NO IMAGE
幼年期に笑うせぇるすまんのアニメリアタイして案の定大変恐怖してたんですが、
なんかのニュース番組内でやってたような…?と思ったら「ギミアぶれいく」なるテレビ番組内のアニメだったと38年生きて初めて知りました。
オモコロチャンネルのおかげですね…
NO IMAGE
https://mantan-web.jp/article/20250626do...
リアタイで漫画はチマ…チマ……と追いかけてたし、作者さん応援したいなってんで単行本買ってたりはしてるんですが、
元気なときに見ないと精神がえぐれちゃうから…というのとまたオタクが騒ぎそうだ…ってんでアニメ版の🐙ピーはみていないのですが

(以下記事の引用)
センシティブな表現もあります。面白さと危険さが隣り合わせになっていて、連載時、毎回レビュー数が増え、ネットミーム的に刺激的なところがSNSで広がっていくことに危うさも感じていました。ただ、原作者の方が最終的に伝えたいことは、そこではないのでは?と思っていました。
(引用終わり)

これにめちゃくちゃ頷いてしまった

騒いでた層のなかであの結末に納得した人どんだけいたんかな
NO IMAGE
最近隔週でフォロワさんとドラえもん映画みる会に参加してるんですが、わたしが産まれるまでにドラえもん映画7作もあり、歴史の深さにしみじみしています
わたしが産まれてからのドラえもん映画はパラレル西遊記だぁ~ とかげのスープとカエルの唐揚げ…

実はわりとおいしいカエル
NO IMAGE
毎週追いかけるのがへたくそなのでたまった分をアマプラで見るジークアクスなんですけども(批判的な意見なんでたたんでおきます)
なんというか、一番感じるの「話数が足りなさすぎるんだよ!!」なんですよね。
足りないから主に名有りの敵キャラが現れてはすぐ死ぬみたいなことになり、愛着を持つ前に退場していくような、そんなあっけなさを感じてしまうというか
それもあってか味方側の心理描写とかも練り込みが足りないように感じられてしまって~うーんになってるままにもうあと1話で終わってしまうというか
マチュがシュウジに固執する理由はわかるんですけどニャアンがシュウジに固執するんは唐突すぎやしないか、って思ってしまい…
いやそれはわたしが真剣に見てないから気づかないのか?どうなんでしょう……
あとわたし、クランバトルで普通に人死ぬのにびっくりしたんですけど、生死を賭けた戦いが娯楽としてまかり通る世界に馴染めてない時点でそもそもわたしは客ではないのだろうなという感じがする…

昨日友人と色々話しましたけど、思うところがあるっていうており、友人はわたしよりガンダム詳しい子だからまた違ったもやみがあるんだなと感じました畳む
NO IMAGE
ようやく地上波放送版ジークアクス見始めたんですが(アマプラに感謝)
キャラだけはpixivなどで把握しておったため、「この子が弟が言うてた人妻か!?」になった
顔がかなり幼いから…
NO IMAGE
今さらながら、先週見たドラえもんの絵世界物語の感想を書くわよ

ドラえもん映画下手したら最後に劇場で見たのは大山ドラの太陽王伝説なんですよね。
わさドラも映画見ましたが劇場で観たことはなかったはず…
個人的にわさドラオリジナル映画のなかで一番面白いのでは?となりました。
特に「絵を描く」人は大人も子供も見てほしいってなり。いろんな方も言うてますが。
生成AI周りで日々荒れてる以前から、今って絵がうまい人の作品がぼこぼこ流れてくる時代なので、わたしが子供のときよりも絵のうまさにこだわる人が可視化されてる感あるんで…
そんななか、作中でのび太のパパやマイロくんが言う「うまくなくていい」「大好きって気持ちが大事なんだよ」みたいな言葉が刺さるなあって所感です。

わたしは終盤、のび太が描いたお世辞にもうまいとはいえないドラえもんがちゃんとドラえもんとして機能してるとこで泣いてしまい…これなんだよな…って
フォロワさんの受け売りですが、くどくならない程度に、当たり前のように存在する「愛」の書き方がすごく、よかったんですよね…マイロくんがクレアちゃんの目を表すならこの色じゃなきゃダメ!てこだわるのもまた、愛じゃよ

ラスボスのイゼールの強さもこいつどうやって倒すんだ?感からくる絶望っぷりや見た目もすごくよかったなと。ライトを吸収したら絵に照射して仲間を呼び寄せるとこなんかも、知恵があるとも「自分がそうして産まれたから本能で理解する」とも取れて怖いですし。
石化というマイルドな表現ではあるけど実質死に近いので、悪魔におそわれて色がなくなって動かなくなるパンデミックぷりは大人のわたしが見てもまあまあ怖かったです。ドラえもんも戦えなくなるし。

おしむらくは本物のクレア姫が出てくるのが唐突すぎたことぐらいでしょうか
もう少し早くにあっちのクレア姫が絵であることがわかれば…なんですけど、しずかちゃんのお風呂拒否したり、流し素麺をいやがったり、悪魔たちと戦うとき一人だけ水鉄砲使わなかったり…と、あとから見たらわかる伏線は張られてるんだよな~
いやぁ。見事でした……畳む
NO IMAGE
今回の忍たま映画の話が出た最初のとき、「こいつぁやばいな…!」という気持ちにはなれど、別の作品(あえて何とは言わないでおく)の情報公開当初のときみたいな危機感?のような気持ちにはならなかったんだよなあ
元々女性人気が高い作品だし、原案が存在しているっていうのがでかかったのかも。
ここでいう「やばい」は今や昔に忍たまで活動してる人たちに爆撃きちゃーう!みたいなやつね
NO IMAGE
2025年おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
去年書こうと思って書きそびれた話を一つ年明け一発目からします

◆ ◆ ◆
12月30日にわにょとと話題の忍たま映画を見まして、我々は別に土井半助もとい土井先生の女ではないわけですが、彼があまたの女性の初恋泥棒なのは「わかる」んですよね
ただ、よく初恋泥棒って言われるキャラのなかにセーラームーンのタキシード仮面がいるのはようわからんという話になりました。
わにょとは出で立ちが変態臭いからだという理由でそれもわかるんだけど
わたしはRのときにタキシード仮面の正体たる地場衛がうさぎに冷たくしてたのがすごーく子供心に嫌で、後に理由があったのもわかりはしたけどそれならプリンスデマンドのがよくね?みたいな気持ちになったんだよなという。デマンドもデマンドで中学生拉致るからアレなんですけど

理由があっても冷たくされんのってやっぱ嫌なんで、そんななら最初から優しい人のがいいよ~という価値観から自分の場合だと土井先生に軍配が上がるんだろうなとおもいました
NO IMAGE
描きやすい
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20241231224911-admin.jpg は見つかりませんでした。
NO IMAGE
大掃除したら過去の遺物を発掘しました
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20241229145943-admin.jpg は見つかりませんでした。
AC12、13稼働時に使ってたエントリーカードだ~!!懐かしすぎる
 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202412291459431-admin.jpg は見つかりませんでした。
ボーボボのカードゲームだー!地味にKONAMI製。ルールは知らん
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202412291459432-admin.jpg は見つかりませんでした。
ラッキーマンのカードダスだー!これは中野でまとめ買いしたやつっすね

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■カテゴリ:

■日付検索: