2025年11月27日
まだなんかあったよ……何これ #pokego
12月に向けてポケンゴ再開したら9年前のデータが生きてました
名前、何 #pokego
名前、何 #pokego
しかしSNSがTwitter一強(今もなんやかな一番つよいとおもうが…)だった時期に比べて、Twitterに対して強い執着もなくなったな…になる
ブルスカやら自分のサイトやら
分散先が複数できたのも良い作用になったのでしょう、タブンネ
とりあえず、創作連載漫画なんとかしてFANBOXに投げないといけない
ちょっとむかっ腹にきてふて寝してる場合じゃないのよ、ほほ、ほ…
ブルスカやら自分のサイトやら
分散先が複数できたのも良い作用になったのでしょう、タブンネ
とりあえず、創作連載漫画なんとかしてFANBOXに投げないといけない
ちょっとむかっ腹にきてふて寝してる場合じゃないのよ、ほほ、ほ…
またなんかSNSイヤイヤ期がきてしまったので、引っ込んでアウトプットの準備をしていきたいところ
ZAクリア後の世界も色々見て回りたいしちょうどいいのかもしれません
ZAクリア後の世界も色々見て回りたいしちょうどいいのかもしれません
2025年11月26日
ガイ(タウニー)について色々考えをまとめてから、クリア後サイドミッションやら追加DLCに触れよう、と思って数日ZAから離れてました
以下ネタバレを含めた意見(実況者さんの話題、並びに多少厳しい意見も出ます) #pokeza
とりあえずシナリオバレは怖くないよ!ってんでマサさんのZAをみてたんですが、彼の場合タウニーに負けかけてたってのもあって、最強メガシンカの座をかけたあとのやり取りについては「有事のときのために主人公を保険にしたいってことか」と解釈されてて
そういう観点でみることもできるのか…になりました
まあそれでもこんな非常事態に互いのポケモン消耗させるなという気持ちと、
ゲーム内のみんなガイ(タウニー)に甘いよ〜にはなるんですけども
プレイ中はとにかく立腹してましたが今はもう少しガイ(タウニー)に対して感情移入とかさせる物語作りをしてもええやん…という悲しみのフェーズにきている
ユカリトーナメントのときにカラスバさんに負けてるのとかおまえっ…ライバルとしての威厳は…!!になったりもしました
本編中都合三回戦ったり共闘できるカナリィちゃんのがよほどライバルやれてんぞっていうね……
M次元ラッシュでなんとかしてくれること期待してますよマジで。本編でなんとかせいやって呆れもあるけども畳む
以下ネタバレを含めた意見(実況者さんの話題、並びに多少厳しい意見も出ます) #pokeza
とりあえずシナリオバレは怖くないよ!ってんでマサさんのZAをみてたんですが、彼の場合タウニーに負けかけてたってのもあって、最強メガシンカの座をかけたあとのやり取りについては「有事のときのために主人公を保険にしたいってことか」と解釈されてて
そういう観点でみることもできるのか…になりました
まあそれでもこんな非常事態に互いのポケモン消耗させるなという気持ちと、
ゲーム内のみんなガイ(タウニー)に甘いよ〜にはなるんですけども
プレイ中はとにかく立腹してましたが今はもう少しガイ(タウニー)に対して感情移入とかさせる物語作りをしてもええやん…という悲しみのフェーズにきている
ユカリトーナメントのときにカラスバさんに負けてるのとかおまえっ…ライバルとしての威厳は…!!になったりもしました
本編中都合三回戦ったり共闘できるカナリィちゃんのがよほどライバルやれてんぞっていうね……
M次元ラッシュでなんとかしてくれること期待してますよマジで。本編でなんとかせいやって呆れもあるけども畳む
しおさんのコミティア新刊も無事に買えたよ〜BOOTHのお慈悲サマサマすぎる
完結済み自創作(家畜人間ね)に自分で自分にダメだしするけんど、デフォルメがつよい絵柄なのになんかこう、しっくりしないな…みたいなのを描きながら思っていたんですが、その原因今になって気付いた、線が細すぎるんや
ためしに太くしてメインの三人描いてみようかね #dahuman
ためしに太くしてメインの三人描いてみようかね #dahuman
やばい
ポケモンGOにあのダサセーターでクリスマスツリーやってたウソッキーたんきちゃう
どこだったかわすれましたが、ポケスリにクリスマスツリーやってるウソッキーたんこないかな?とかほざいてたらGOにきました
これはGOを3000年ぶりに起動するしか…
#pokego
ポケモンGOにあのダサセーターでクリスマスツリーやってたウソッキーたんきちゃう
どこだったかわすれましたが、ポケスリにクリスマスツリーやってるウソッキーたんこないかな?とかほざいてたらGOにきました
これはGOを3000年ぶりに起動するしか…
#pokego
2025年11月25日
友人と羅小黒戦記2を観てきたので感想をしたためることにします
地味にこの作品、第一作がまだ字幕しか放映されてないときから観てたんですが、
バリバリの作品のオタクというわけではないながらもここまででかいコンテンツになったか〜としみじみしています
以下ネタバレ感想箇条書き
前作に比べて人がバンバン死ぬからむちゃくちゃびびりました。妖精がいわゆる科学には勝ち目ないよみたいなのは前作でもふんわり聞いたけど顕在化した感じする
でも今回の主題的には必要な描写ではあったのかなとも思う。このあたりは後述します
長老たちが集まってるとこにうさんくさい糸目のお兄さん(シームーズ)いるけどこの声とポジション的に絶対石田彰だな…思ったら案の定でした。
あんまりにも人外じみたパワーを持つからムゲン様が人間なのわすれてました、人間(仙人)だから普通の人間じゃないけど
ナタ様が遊ぶゲームがカービィのパチもん、モンハンのパチもん、ストリートファイターのパチもんぽいのわろてました。ゲーム機はSwitchみたいだし
ルーイェ、Twitterで絵だけ見たときは男か女かわからなかったけど女なんだ〜になった。めっちゃサバサバしていて、その人格形成の原因もかなり導入わかりやすかった印象です。妖精ファーストだから優先するのは妖精、必要以上に人間には危害を与えないように最善尽くすけど自分の任務で人間が死んだらコラテラルダメージだよみたいなスタンス、ここで一旦ルーイェの株は下がるけど
甲乙コンビから過去を教えられたら、殺しに向かうよりは遥かにマシ、ってなっちゃう
冒頭で妖精たちが大量虐殺されるシーンがあるのも、ルーイェも同じような目に遭ったからそれでもなお彼女に人間の味方しろっていえるか?言えないよなって理由付けにできてると思いました。
甲乙から話を聞いたあとのシャオヘイの反応にも、こいつ成長したな…が感じられてよかった、シャオヘイ目線からしたらルーイェのやってることは間違ってるけど、それでも彼女はほっとけないっていうのがな〜
黒幕のおじいちゃん、前作はシャオヘイに優しい顔をしてたフーシーが黒幕でしたが今回はムゲン様に友好的だったおじいちゃんが黒幕でしたか
これ批判とかじゃなくて最近感じる流れとして、黒幕が身内ってパターン、よく見る気がする
ナタ様から借りたシャツ着て敵陣に乗り込むムゲン様もはやギャグや、もうムゲンさま一人で十分だろレベルでつよい
あまりにつよすぎて敵の総大将からナタか?て言われてるのも笑う、ムゲンです
最後、ムゲン様からアイスかってもらったシャオへイに幼年期の自分を重ねたルーイェに、涙
というかルーイェの過去が出てくるたびなんだか泣けてきました、なんでやろな
(メシマズという欠点はあれど)ムゲン様に大事にされてたんだ、に気付いたんだろな
だからこそ、最後時々会いにいくみたいなこといったんだと思うとね畳む
劇場版て三部作らしいから、3が公開されるのも楽しみにしています
地味にこの作品、第一作がまだ字幕しか放映されてないときから観てたんですが、
バリバリの作品のオタクというわけではないながらもここまででかいコンテンツになったか〜としみじみしています
以下ネタバレ感想箇条書き
前作に比べて人がバンバン死ぬからむちゃくちゃびびりました。妖精がいわゆる科学には勝ち目ないよみたいなのは前作でもふんわり聞いたけど顕在化した感じする
でも今回の主題的には必要な描写ではあったのかなとも思う。このあたりは後述します
長老たちが集まってるとこにうさんくさい糸目のお兄さん(シームーズ)いるけどこの声とポジション的に絶対石田彰だな…思ったら案の定でした。
あんまりにも人外じみたパワーを持つからムゲン様が人間なのわすれてました、人間(仙人)だから普通の人間じゃないけど
ナタ様が遊ぶゲームがカービィのパチもん、モンハンのパチもん、ストリートファイターのパチもんぽいのわろてました。ゲーム機はSwitchみたいだし
ルーイェ、Twitterで絵だけ見たときは男か女かわからなかったけど女なんだ〜になった。めっちゃサバサバしていて、その人格形成の原因もかなり導入わかりやすかった印象です。妖精ファーストだから優先するのは妖精、必要以上に人間には危害を与えないように最善尽くすけど自分の任務で人間が死んだらコラテラルダメージだよみたいなスタンス、ここで一旦ルーイェの株は下がるけど
甲乙コンビから過去を教えられたら、殺しに向かうよりは遥かにマシ、ってなっちゃう
冒頭で妖精たちが大量虐殺されるシーンがあるのも、ルーイェも同じような目に遭ったからそれでもなお彼女に人間の味方しろっていえるか?言えないよなって理由付けにできてると思いました。
甲乙から話を聞いたあとのシャオヘイの反応にも、こいつ成長したな…が感じられてよかった、シャオヘイ目線からしたらルーイェのやってることは間違ってるけど、それでも彼女はほっとけないっていうのがな〜
黒幕のおじいちゃん、前作はシャオヘイに優しい顔をしてたフーシーが黒幕でしたが今回はムゲン様に友好的だったおじいちゃんが黒幕でしたか
これ批判とかじゃなくて最近感じる流れとして、黒幕が身内ってパターン、よく見る気がする
ナタ様から借りたシャツ着て敵陣に乗り込むムゲン様もはやギャグや、もうムゲンさま一人で十分だろレベルでつよい
あまりにつよすぎて敵の総大将からナタか?て言われてるのも笑う、ムゲンです
最後、ムゲン様からアイスかってもらったシャオへイに幼年期の自分を重ねたルーイェに、涙
というかルーイェの過去が出てくるたびなんだか泣けてきました、なんでやろな
(メシマズという欠点はあれど)ムゲン様に大事にされてたんだ、に気付いたんだろな
だからこそ、最後時々会いにいくみたいなこといったんだと思うとね畳む
劇場版て三部作らしいから、3が公開されるのも楽しみにしています
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
